肩こりの原因
ささいな体のズレが、肩こり、腰痛を招いている。
人間は体に対して重すぎる頭を支えるため、つねにバランスを取り続けています。
肩こり、腰痛はそのバランスが崩れたときに訪れます。
ズレはどうして起こるのか。
現代人はオフィスワークやスマホの使用、運動不足など、身体を動かさ
ない姿勢で長時間過ごす事が多いため、筋緊張状態が続いています。
すると筋肉は血流が悪化し疲労物質がたまっていきます。
さらに筋肉は伸ばされ続けると小さな傷もついていきます。
神経がこの筋肉疲労や傷を察知し、
脳に信号を送った時に感じる違和感が「コリ」の状態。
神経がこの筋肉疲労や傷を察知し、
脳に信号を送った時に感じる違和感が「コリ」の状態。
肩こりの発生メカニズム

解消方法は?


▼
菱形筋エクササイズ
…肩甲骨位置のキープ
肩甲骨が外側に開き、肩が前に出て、背中が丸まると、上部僧帽筋に負担が加わり肩こりになります。
そのため肩甲骨を内側に寄せることで肩こりが起きにくくなるだけでなく、姿勢もきれいになります。

ロフテー 肩ストレッチ枕の特長
新しいユニット構造で肩にストレッチ効果を与え、
肩甲骨を正しい位置に戻し、
肩の痛みをサポートする機能性枕


8分割の独特なユニット構造が肩甲骨を正しい位置に戻すサポートをします。
背中に伸びたユニット(A)は上位胸椎に当たる事で肩甲骨の内転を妨げず、肩甲帯を開放し、ストレッチポールと同様の効果が期待できます。
サイド下のユニット(B)を他のユニットよりも高くし、横向きになった時に首と枕のすき間を埋める事で、肩への負担を減らし、より安定感を与えます。
枕の形状を扇形にする事で肩にもフィットし、寝返りを打った時に頭の収まりを良くします。
肩甲骨位置のキープ


脊椎アライメント保持



スマホやパソコンなどの使い過ぎで猫背になった姿勢を、新しいユニット構造で肩にストレッチ効果を与え、肩甲骨を正しい位置に戻し、肩の痛みをサポートする機能性枕です。
国民の10人に1人が悩んでいる肩こりに着目しました。普段からスマホやPC、家事などで猫背になり、肩のコリやハリに悩んでいる方に、この枕を使用する事で少しでも楽になって頂き、快眠につなげて欲しいという想いから、スポーツドクターである早稲田大学の金岡先生に監修頂き開発しました。

金岡 恒治 (かねおか こうじ)
早稲田大学スポーツ科学学術院教授
シドニー、アテネ、北京五輪 水泳チームドクター
ロンドン五輪 JOC本部ドクター

整形外科医師。筑波大学講師を務めた後に2007年から早稲田大学でスポーツ医学の教育・研究にたずさわる。アスリートの腰痛予防研究に従事しており、体幹深部筋研究の第一人者。資格、日本整形外科認定医。日本脊椎脊髄病学会認定指導医。日本体育協会認定スポーツドクター
実際に使ってみた方から届いた声をご紹介!

30代 男性
今まで経験をしたことが無い寝心地でしたので慣れるか不安でしたが、意外とすんなり受け入れる事ができました。首元から肩甲骨まで支えられている感じが心地よく、安心できました。

30代 女性
胸が開かれるので深い呼吸がしやすく、寝やすかった。姿勢が良くなり猫背が改善される気がする。背筋と腰が伸びていることを感じた。頭だけでなく肩部分もサポートしているので気持ちよさを感じやすかったと思う。

40代 女性
肩こりがひどく、眠っている時は枕の位置と姿勢が気になり、朝起きた時にさらに肩が凝っていた。この枕は、肩の緊張を和らげてくれる姿勢をつくってくれるので、リラックスして寝られた。翌朝、肩の疲れをあまり感じない状態で起きられているのでとても良い。

50代 男性
肩こりが酷いため購入したが、最初の1週間は、肩こりが良くならず失敗したかなと思いました。2週間ぐらい使い続けて肩こりが軽減されている実感が出てきました。今は良い商品を買ったと満足しています。

-
商品名肩ストレッチ枕
-
本体サイズ75×55cm
-
素材ユニット・パッド側地:ポリエステル65% 綿35% /中身:(ユニット)ポリエチレン(パッド)ポリエステル100%/付属:専用枕カバー(ブルー)綿100%仕様8分割タイプ パッド付高さS(標準)M(高め)