いびき対策特集
悩み続ける日に終止符を
「いびき」は多くの人が抱える悩みの一つ。いびきは決してまれなものではなく、
人口の35%~45%が毎日または時々いびきをかくと言われています。
本当にこわい、いびきのリスク!?
睡眠中の「いびき」と「認知症」には密接な関係があることが最近の研究でわかってきました。2015年には米国神経学会(AAN)の機関誌「Neurology(ニューロロジー)」オンライン版にいびきがうるさい人や睡眠時に呼吸が不規則になる人は、早い時期に記憶障害や思考の衰退を引き起こすリスクが高いという研究結果が発表されました。
こんな方におすすめ
- 毎朝熟睡できた気がせず起きるのがつらい
- パートナーからいびきを指摘された
- 仕事中に睡魔が襲ってきてつらい
- ストレスが溜まって精神的に不安定
- ぐっすりと眠りたい
横向き寝による「体位治療」に着目
横向き寝にすることでいびきが軽減されたという方も多くいます。
海外で「体位治療」としても注目されつつある横向き寝にロフテーは着目しました。
すぐれた体圧分散
通常の枕の横向き寝の場合、肩や腰に強い圧力がかかり、快眠の妨げになってしまう可能性がありましたが、横向き寝専用「ボディピロー いびき」は足もとまでしっかりと支える構造のため、肩にかかる圧力を軽減することができます。朝まで快適に眠ることが可能になります。
- 【分析】
-
- ①左の写真は腰と肩に圧力がかかっています。
- ②右の写真は肩への圧力が軽減されているのが分かり、尚且つ全体の赤い部分の分量が少なくなっています。体格や筋肉、骨格によっても違いますが、同じ人でもこれだけの差が出るのです。


横向き寝姿勢による睡眠の質
通常の枕と、以前ロフテーで販売していた横向き寝促進枕の睡眠の質について健常人を対象にした比較実験の結果です。横向き寝と通常の枕による睡眠の質の差はありませんでした。

※ご使用に際して
「ボディーピローいびき」は、横向き寝をサポートし仰向けになりにくい設計になっており、横向き寝になるといびきが軽減される方におすすめです。この商品は医療用器具ではありません。睡眠時無呼吸症候群の方、あるいはその疑いのある方は、ご使用前に専門医にご相談ください。また、ご使用の際に、肩や首への違和感、その他身体に不具合が生じた場合にはご使用を中止して下さい。
横向き寝生活を始めよう。
ロフテーが推奨する
横向き寝トレーニング
ボディピローいびきで横向き寝トレーニング。
ボディピローいびきで横向き寝姿勢を整えます。
横向き寝は気道を確保しやすく、
呼吸がしやすくなりいびきの改善につながります。

横向き寝に慣れたら、専用まくらで姿勢をキープ。
横向き寝に慣れてきたら、ロフテーの横向き寝専用枕、「抱き枕」・「エスカルゴピロー」に切り替えましょう。快適な横向き寝には、高さの合った枕と抱き枕の併用が有効と言われています。「抱き枕」・「エスカルゴピロー」は横向き寝の際、身体の負担がかかりにくい構造になっているため、寝姿をしっかりとサポートしてくれます。


ロフテーは抱き枕のパイオニア